« 2006年12月 | メイン | 2007年3月 »

2007年1月22日

かわいいやつにトゲがある?「お祈りパンダ」


お祈りパンダ

かわいい名前でしょ。

名前の由来は『お線香を捧げ持って両手を合わせるパンダのアイコン』からのようです。
でもまぁ、かわいいやつにはトゲがあるもので、このパンダもMcAfeeが警告
しているそうです。McAfeeといえばコンピュータウィルス対策の大手。
残念なことにこのパンダはウィルスなんだそうだ。

コンピュータウィルスだとおもってみると、なるほど、子憎たらしい顔をしている 笑


セキュリティーホールを付いてブラウザ感染するとかしないとか。
対策は
『Webブラウザなどのセキュリティホールをふさぐ。そして、ウイルス対策ソフトを最新の状態にアップデートするとともに、』
らしいです。

それにしても、ウィルス対策ソフトがきちんとブロックしてくれるかどうかいまいち不安な今日この頃です。


参考
[]ITmedia News:お祈りパンダに要注意――McAfeeがウイルス警告
関連
[]
トラックバック
[]

2007年1月18日

ってか、飴なめながら寝ちゃだめだょ!?


いや、もうびっくりですょ。ほんと。

まなべさんとこのブログが更新されてました。
なんでも、酸素カプセルの話だったのですが、
『気圧の変化で絶対になるらしいので、アメをなめつつ耳抜きしながら横たわってます。』
とのこと。 うん、そこはまぁいいですよ。
けど、次の一文。

前、なめながら寝て2時間後に目覚めたらまだ口の中にアメがあった。
もっと頑張れよ、マイ唾液!

って「もっと頑張れよ」なんていってる場合じゃないですょ!

ちゃんと二時間後に目が覚めてよかったね! 下手したら目が覚めるとお花畑が・・・なんて事になりかねません。のどに飴がつまってね。
まぁ、ガムと違って飴はとけるからなんとかなるのかなぁ。

とにかく良い子のみんな! お昼寝するときは口の中のものは全部だしてねましょうね?☆


参考
[]眞鍋かをりのココだけの話 powered by ココログ: 酸素カプセルより
関連
[]
トラックバック
[]


2007年1月14日

『天才は迫害にあう』


今回のタイトルはジェネジャンで「未成年の性と生」というテーマで話をしていたときに出演者から出た言葉です。
っこのテーマで、未成年の性の事やいじめの事について議論していました。


印象的でしたね。

いじめられるのは、いろんな意味で変わっているということ。
周りと違うからいじめられる。
でもそれは、(芸能界で求められる)個性があるということ。

また、

天才は迫害をうける


地動説を唱えたガリレオもしかり・・・・


ヒトと同じなんてつまらないやんねぇ。
と、おいらもそう思います。


おいらからのアドバイスは

とことんバカになれ!

自分が悪いからいじめを受けるんだ。。 そう思うんじゃなくて、
自分は天才だから周りが注目するんだ。と、そうバカみたいにポジティブに考える。
もちろん謙虚なココロは忘れずにね。

そして、世界ってやつは自分が思っているよりも 広くて広くて広すぎるもの。

ココは自分に合わないと思ったら、即違う世界にシフトすればいい。

自分が輝ける場所がきっとあるもんだょ。

参考
[]
関連
[]
トラックバック
[]

2007年1月13日

ホムンクルスにはまった


山本英夫の「ホムンクルス」にはまりましたー。


ネタばれを含むかも?


1巻2巻のロボット編。
おれもおもわず涙がほろほろと。

ココロの歪みがホムンクルスとして「名越」には見え、そしてその歪みは自分自身の歪みとシンクロしている、と。

名越にはホムンクルスが見えるようになったけど、人の心の歪みが自分と重なったときに自分のココロがうごかされるのはみんな同じなんだなぁと感じてしまって、この作品にどっぷりつかってしまったわけです。

ロボット編は「子供のころに抱えた罪悪感」が原因でロボットの中に入ってしまっている。

でね、名越がいうんだょ。


『後悔と罪悪感がのしかかってきて・・・・・・
あれからたくさんの人間を傷つけてきた・・・・
俺は友達なんかを作って後悔したり、罪悪感を抱えんのは もう、まっぴらだった。

こどくは自ら望んでしてきたこと・・・

・・・と。

それが胸をうったわけさー。
似たような人生歩んでいるね。

そんなわけで、おすすめ。

ところで、アマゾンでコミックを買うのはお得じゃないね。
amazon.co.jpで新刊かうんだったら送料は向こうでもってくれるようだけど、
USED品だと、一冊10円とか100円とかあるんだけど、USED品だと送料と手数料がいくらかかかるので、結局高くなっちゃうんだょね。
もっと高価な本を安く手に入れる分には得なんだろうけど。


ところで、この漫画でテーマとなっている「ホムンクルス
グーグルで検索しても思うようにでてきません。「鋼の・・・」のほうが強いんでしょうね。

ホムンクルス」は『錬金術師によって作られる人工生命体。』(鋼ではこの意味ね)という意味をもつと同時に、『体性感覚において脳機能局在論による脳皮質の該当区分のこと。』という意味も持ちます。(これがマンガのホムンクルスの定義に近いのかな?)

トレパネーションによってこれが視覚的に感知するようになる というのはいかにもマンガですが、
この感覚ホムンクルスは興味深いものです。

参考
[1]Sensory Homunculus(グーグルイメージ)
[2]ホムンクルス(wikipedia)
[3]トレパネーション(wikipedia)
関連
[]
トラックバック
[]


2007年1月 8日

海外宝くじは違法だょ!! 


日本テレビの番組

“責任者出て来い”

という番組みています。

今回は『海外の宝くじの購入を勧める業者』についてのお話でした。

まず初めに海外の宝くじを日本で買うと違法ですょ。
(参考[1])
第187条 富くじを発売した者は、2年以下の懲役又は150万円以下の罰金に処する。
2 富くじ発売の取次ぎをした者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
3 前2項に規定するもののほか、富くじを授受した者は、20万円以下の罰金又は科料に処する。

それにしても、「責任者出て来い!」のイマイはがんばったな!!


まず、初めは「イマイ」が香港にあるLPSという会社に質問の電話をするシーンから始まる。
これがまた、「イマイ」さんは優しそうなんだ、しゃべり方とか(^^; 
(おいおい大丈夫かょ・・・)
と心配していると、やはり相手の女性社員(タナカ)にもなめらてしまい言われたい放題。

しかし、ここから「イマイ」さんはすごかった!!

電話から聞こえてきた相手方の会話をヒントに香港にとび、会食に潜入。(会食は、レストランぽいところで行われており他にも団体がいたので紛れ込めた様子だ)

その後、会食に参加していた白人男性を追跡するも見失う。が、次の日フェリー乗り場に張り込んで再発見、追跡するもまた見失う・・・


と、ここで女性社員(タナカ)発見!!!

すごいね!!

タナカの後を追って、会社の所在地を確認する。


そのご、出てきた女性社員(タナカ)に英語で直撃!

(「イマイ」さんが英語ペラペラなんだからびっくりですょ)


女性社員(タナカ)もびっくりですょw

そりゃ、香港にまで追っかけてきてるんだからビビルでしょう 笑


と、ここでVTRが終わるわけです。

VTRによると、多くのお年寄りが騙されているとのこと。

最初にも言いましたが海外の宝くじを日本で買うと違法らしいので気をつけましょう!

あと、ネットでこんなサイトも見つけました。

海外宝くじのお話その4(LPS賞金部から手紙が届いた)

このサイトでは実際に届いた内容を写真つきで(おもしろく)レポートしています。


ところで、この番組は日本テレビさんが著作権を放棄(?)して、自らYouTubeとかの動画サイトで配信してくれませんかねー。 
こういう内容は広く認知されるべきだと思うんですょね。

参考
[1]刑法
[2]海外宝くじのお話その4(LPS賞金部から手紙が届いた)
関連
[]
トラックバック
[]


2007年1月 6日

冬型の気圧配置になるらしいですね


寒いですねー。
あしたは低気圧が通過して冬型の気圧配置になるそうです。
あぁ・・・ますます寒くなる。

なんだかホットパンツ(?)がことしの流行って聞いたけど、こんな寒い中で足出せるなんて、
女の子ってタフだなーと思います。
ブログの女王(笑)真鍋かをりさんもはいてるし

写真にリンク

あ。これを“ホットパンツ”というかどうかはよく知りません(^^;


参考
[]
関連
[]
トラックバック
[]

2007年1月 3日

SAW2はさらにグロい

SAW2観ましたわー。
SAWに比べてグロさ2倍といったところでしょうか。
だけどその謎の深さに、はまってしまいます。
いまSAW3が公開されていますね。
おれは、グロイシーンは早送りで見たいのでDVDでるまで待つことにします。
果たしてSAW3でジグソーは逮捕されるのでしょうか?

それにしても、『SAW』ではいひょうをつかれたので『SAW2』では完全に謎を解いてやろうと思ってみてました。 にもかかわらず、結局ラストでジグゾーにしてやられました。
あの映像が・・・・であることは察しがついていたんですょ。

それなのに、さらにその裏をかく仕掛けがあるとは・・・


感動をヒトに伝えるのはなかなか難しいですね。
言葉足らず そして口下手でした(^^;

ちにみに、『SAW』と『SAW2』は完全につながっています。

SAW ソウ DTSエディション
SAW

ソウ2 DTSエディション
SAW2

なので、順に観ないと面白みが半減です。

参考
[]
関連
[]
トラックバック
[]【SAW】スプラッターものとして敬遠してました。が…(ネタバレあり)。|彩賀の徒然なるままに…(ameba Blog版)

2007年1月 2日

mixiで外部のブログのRSSを表示させる!!

mixiで外部のブログのRSSを表示させる方法を知ったのでメモ。

おいらは「FC2ブログ」と「Movable Type」をつかってブログを更新しています。
mixiの設定変更の欄に、ブログとRSSのURLを書く欄にRSSのURLを書いたのですがいつになっても表示されないので外部のサイトのRSSは表示されないのかなぁとおもっていたのです。

mixi_blog_set2.gif

ところがどうやら、mixiはRSS1.0のみをサポートしているらしいのです。
Movable Type3.2はRSS2.0とAtomを備えているんですが、それだとmixiは対応してないみたいなんですねー。
そこで、Movable Type3.1のときにつかっていたRSS1.0のテンプレートが使えないかなぁと思いつきました。
で、テンプレートを作成。
拡張子は「.rdf」です。

これをmixiに指定すると読み込んでくれました!!

ちなみに、mixiのRSSリーダーは約4時間程度で回ってくるようです。
そのため、指定してからうまくいったかどうかわかるまでしばらく時間がかかります。

mixiのヘルプにもありましたが、
http://www.feedvalidator.org/というサイトにRSSをチェックするところがあります。
ここで、エラーがでなければmixiでも読み込んでくれるみたいですょ。


参考
[]
関連
[]
トラックバック
[]


2007年1月 1日

映画三昧な正月


今年の正月は映画三昧です。
我ながらだらけた生活を送っているなぁと思いますねー(^^;

しかし、映画を見たり本を読んだりすることは いろんなことを考えさせられて
よいと思うんですよね。


昨日今日で見た映画を順にあげると
TRICK2
SAW
予言
V for Vendetta

トリック2は、単純に娯楽映画として楽しめました。
よろしくねー!
で、SAWはもうラストがびっくりですょ。
映画のPVだとグロそうだったので見るのをためらっていたんですが、
実におもしろい。 明日SAW2を借りてこようと思うくらいおもしろかった。
ホントに考えられたストーリーでしたねー。
で、その後に予言を観たんですが、
SAWのパワーが強すぎたのが、これはいまいち。
落ちも、なんだかしりつぼみのような気がして・・・
そして、V for Vendetta。
なかなかわかりにくいところもありますが、おもしろかったですね。

ブログ更新のネタを手に入れた新年でした。


参考
[]
関連
[]
トラックバック
[]